歯周病治療について
歯周病(歯槽膿漏)は、歯を支えている
骨や歯肉が弱っていく病気で、
成人の約80%が
かかっていると言われている生活習慣病です。
TROUBLE
このようなお悩みは
ありませんか?
- 歯茎(歯肉)からの出血
- 歯肉からの膿が出ている
- 歯肉が腫れて赤くなっている
- 歯茎がぐらつく
- 歯が長くなった感じがする
- 口臭が気になる
歯周病は日本人における
「歯を失う原因第1位」
歯周病とは細菌が歯の根に沿って入り込み、歯を支える組織(歯周組織)を少しずつ崩壊させていく感染症で、日本人の成人の80%は感染していると言われています。 藤沢市辻堂の歯医者 ひろ湘南辻堂歯科では、日本歯周病学会認定医の院長が、より専門的な知識・技術を持って重症化した歯周病にも対応しています。
歯周病と全身疾患に
ついて
歯周病は多くの全身疾患と関連があることが既にわかっています。特に糖尿病においては合併症のひとつとして歯周病が挙げられています。
- 糖尿病
- 認知症
- 肥満
- 動脈硬化(心筋梗塞、脳梗塞)
- 早産・低体重児出産
- 誤嚥性肺炎肺炎
歯周病そのものが直接関与しているというより、歯周病による歯ぐきの炎症自体が様々な病気を引き起こしたり、悪化させる原因となっています。
歯周病の進行
手遅れにならないよう、
早めの受診を
歯周病は歯茎が赤く腫れる程度の「歯肉炎」から始まり、初めのうちは痛みもないため放置する方が多いですが、歯ぐきやあごの骨(歯槽骨)などの歯周組織を破壊しながら「歯周炎」へと進行します。歯周炎は軽度・中等度・重度という段階に分けられ、重度になると歯が抜け落ちることもあります。さらに歯周病は感染症のため、気づいた時にはお口全体が罹患していることもあります。
藤沢市辻堂の歯医者 ひろ湘南辻堂歯科では歯周病の検査・治療を行なっていますので、気になる方はできるたけ早めに当院までお越しください。
歯周病の検査方法
- プロービング検査 プロービングでは「プローブ」という器具を使用して、歯の周りを数箇所ずつ歯周ポケットの深さを計っていきます。結果は専用のシートに記録していき、どの部分が歯周病の影響を強く受けているかを明確にします。
- X線検査 歯槽骨の破壊の程度をX線検査によって確認します。必要に応じてCT撮影を行うこともあります。
- 口腔内写真 歯周病の検査では口腔内写真撮影を行います。口腔内写真では、歯茎の色・位置なども記録できますので、治療が進むにつれて歯の状態の変化を確認しやすいメリットがあります。
歯周病の治療法
歯周病症状の段階について
- 歯肉炎
歯と歯茎の間に歯垢がたまり歯肉に炎症が生じます - 軽度歯周炎
歯茎が赤く腫れ、歯周組織が溶け始めます - 中等度歯周炎
歯がグラグラして食べづらくなります - 重度歯周炎
歯槽骨で歯を支えられなくなります
-
歯肉炎・軽度歯周病の場合
スケーリング 毎日歯磨きしていても、磨き残しがあることで歯垢(プラーク)が蓄積します。蓄積された歯垢は放置してしまうと石灰化して、歯石になり通常の歯磨きでは取り除けなくなってしまいます。さらに、歯石が溜まった歯の表面はざらざらになるため、より一層汚れが付着しやすくなります。
この悪循環から抜け出すために、藤沢市辻堂の歯医者 ひろ湘南辻堂歯科では、歯科衛生士が、歯の表面の歯石やバイトフィルム(細菌の塊)を徹底的にきれいにする「スケーリング」を行います。 -
中等度歯周炎の場合
ルートプレーニング 中等度まで進行してしまった歯周病は歯周ポケット内部にまで歯垢や歯石が付着しているため、スケーリングに加えて歯の根(ルート)をきれいにする「ルートプレーニング」も行っていきます。ルートプレーニングでは歯周ポケットの奥まで歯垢・歯石を取り除くのはもちろん、歯周病菌に感染してしまった歯質も除去するために、歯や歯の表面がツルツルに仕上がり、しばらくは歯垢・歯石が付着しにくくなります。 -
重度歯周炎の場合
歯周外科治療 重度まで進行してしまった歯周病は、スケーリングやルートプレーニングでは届かないほど歯周ポケットの奥深くまで歯石などの汚染物質が付着しています。進行状況によって歯茎の切開や、歯周病により溶けてしまった骨の回復を行う歯周組織再生治療などの外科的な処置が必要な場合もあります。藤沢市辻堂の歯医者 ひろ湘南辻堂歯科では歯周病学会認定医の医師が安全に配慮した適切な外科処置を行なっていますので、安心してお任せください。
歯周病は「予防」することが一番
歯周病にはさまざまな高度な治療があるため、重症化してしまっても回復を図れる可能性はありますが、そもそも歯周病にならなければ治療をする必要も、歯を失うリスクを抱えることもなく、身体にとって一番負担がかかりません。
歯磨きなど毎日のセルフケアで汚れを取り除くことはもちろん、セルフケアで除去しきれない歯垢・歯石を除去するためにも定期的に歯科医院にお越しください。
藤沢市辻堂の歯医者 ひろ湘南辻堂歯科では歯垢・歯石はもちろん、歯周病を繰り返さないよう、歯の健康チェックと正しいブラッシング指導を行なっています。
抜歯から回避する
「歯を残す」ための
歯周外科の症例集
歯周組織再生療法
歯周病が進行し、歯を支えている骨を失い、歯がグラグラしていても、あきらめないでください。再び骨が再生される可能性のある歯周組織再生療法で対応します。
歯冠長延長術
虫歯が進んだり、歯が割れてしまい、歯の縁が歯茎に隠れてしまうケースは少なくありません。このような場合は歯茎に切開を加え、隠れている歯を表に出す歯冠長延長術で対応します。
歯周形成外科療法
歯周形成外科では、歯周病でダメージを受けた歯肉を、健康な状態の見た目に回復させる治療を行ないます。審美性の向上はもちろんのこと、歯磨きがしやすくなることで虫歯・歯周病の予防にもなります。
結合組織移植術
準備中
歯周病のセルフチェック
歯周病の症状をチェック
- 歯ブラシで出血がある
- 朝起きるとお口の中がネバネバする
- 歯ぐきが赤くふくれている
- 歯茎が下がったように見える
- 口臭が強くなってきた
- 歯が揺れている、グラグラする
- 硬いものを噛むと痛む
- 歯ぐきから膿が出ている
歯周病で一番注意が必要なことは
無症状で進行することです。
このような症状が出ている場合は既に進んだ歯周病の可能性があります。ひとつでも当てはまる方は国家資格を持った歯科医師・歯科衛生士にぜひご相談ください。